2010年4月30日金曜日

欲しい

http://alfalfalfa.com/archives/392345.html

これだけの金があることが,クソ羨ましい.全部,引き取りたい.左利きベースは,どーせジャズベだしいらないけど…….

しかし,流石にこのレベルのヲタでも,トライトンは手に入らなかったのか……(それか,むぎとりっちゃんはいらない子?).中古でも,あんまり見掛けないもんなー.

2010年4月28日水曜日

けいおん!! 4 話

修学旅行の話.ほぼ原作を踏襲.むぎがかわいい.

次回は,お留守番な 2 年生たちのお話らしい.オリジナルだね.

裏はめくらないでおいてやるっ!

裏ドラサービスだしっ!

……というわけで,「咲 -Saki-」の 7 巻をゲット.相変わらず,池田がウザくて素晴らしい.

基本的には,団体戦決勝〜戦いのあとの各校のエピソードを挟んで,合同合宿のはじめまで.

事前情報で聞いていた通り,原作では個人戦がすっ飛ばされていました.ちょっと残念ではあるけど,もともと遅筆らしいから,物語の展開が早くなるのであれば,それでいいかと……(一応,アニメでフォローしてるし).

2010年4月27日火曜日

ついったらーに

……なりました.

そもそも,この日記が Twitter-like なミニブログの役割を果たしていたような気がするので,どの程度うまく住み分けができて,どの程度,Twitter を活用できるのかわかりませんけれど,まぁ,しばらくは遊んでみようと思います.です.

--

最近,この日記にそれなりの分量の記事を書くようになってしまった結果,blog の方の投稿が完全に停滞してしまっています.

いちおう,あっちは「考えて書く blog」という扱いなので,真面目な話は日記に書かないようにしているんだけれど,時間がないこともあって,書きたい真面目な話のストックが増える一方で,消化することがない,という悪循環に陥り中……orz

2010年4月23日金曜日

あとでかく

https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/S74pFzYAGC

このこと自体はどうでもいいんだけど,コメントが凄くいい感じに狂っています.

2010年4月22日木曜日

けいおん!! 3 話

アニメオリジナルの律主役回.

なんだか,基本的にこのアニメはアニメオリジナル回のできが非常にいい.今回も,バンドにありがちな,ドラマーの目立ちたいという主張やら,楽器交換遊びやら,ベーシスト(大抵,ネクラベースオタク.もちろん,僕自身もそうなので……)の一人長語り……etc. と,とても充実した内容でした.

あと,地味にリズム体がお互いにお互いを不可侵に思っているあたりも,作りが丁寧だなー,と思った.

その一方で,ロック好きとアニメオタクをかねる層に媚びているのか,最近「過剰に往年の名ロッカーの名前を出しておけばいいんじゃね?」というノリがあるのがちょっとウザい.

特に今話の和の「まるで渡り鳥ね」に対する,澪の「よくいえば,コージーパウエルかな?」というやり取りが不自然すぎて,気持ち悪くて,「ゔわー」ってなった…….

--

……ところで,このアニメの製作陣は The Who 好きが多いのかしら?

律が Keith Moon 好きだったり(※注),唯がウインドミル奏法(風車奏法)をやったり…….

※アニメオリジナルな設定だけど,これほどひどい設定もなかなかない.ハチャメチャかつワイルドなプレイや,ライヴでのアクションばっかりクローズアップされるけど,キースのドラムは滅茶苦茶繊細かつ美麗だぞ?少なくとも「元気」「明るい」というイメージではない.むしろ,陰鬱.内に籠った激情をそのまま太鼓に乗せているような…….大体,キースはツーバスじゃないか!!(……と書いていたところで,前話で一人頭 \100000- あったら……という妄想の中で [原作通りではあるんだけど] ツインペダルを欲しがっていたことと整合性がとれる気がする……).

--

ちなみに,俺的予想では,澪の好きなベーシストは間違いなくジョンジー.ムギはロックに詳しくないので特にいないのだろうけど,設定するとしたら,やっぱりドン・エイリーあたりに落ち着くんじゃないだろうか(特に理由はないけど,個人的に Keith Emerson だったら嬉しい)?

んで,あずにゃんは,親がジャズをやっている影響を受けているのかも知れないけど,そうではないと仮定すると the Edge とか,Rudolf Schenker とか,Keith Richards とか,もしかしたら渋いところで George Harrison とか好きそう(一応,リズムギタリストだけから選んどります.特に,「ふわふわ時間」のカッティングだけをイメージするなら the Edge がいいとこついている気がするんだけど,どう?).

2010年4月21日水曜日



撮影は昨日の午後.ここは花見の名所らしいけれど,ここ数日の寒さのせいか,まだ,タイミングが早すぎる感じ.

北海道に長くいすぎて,ソメイヨシノに対する免疫がなくなってたせいなのか,しばらく,木に薄いピンクの花が咲き誇る光景に気持ち悪さを覚えた.まぁ,すぐに慣れたけれど.

2010年4月20日火曜日

最近の病気

  1. 北海道の地質図を漁っていて,当麻のものが出てきた瞬間に,脳内でインテグラル(?)さんが「とうまー,とうまー,ねーとうまーっ!!(参考)」と叫びだした.
  2. Twitter が流行りはじめてから Gyroidinoides globosus(※注)と指導教官に向かって言いづらい(※原記載者が Hagenow).
  3. 株式会社ユーグレナというものを発見してから,渦鞭毛藻を使った健康食品(笑)を販売し,貝毒によって購入したロハス(笑)的な層を大量殺戮する妄想が絶えない.
……たぶん,疲れてはいるんだと思う.

2010年4月19日月曜日

なんてことなの!!??

大分前に理学部図書館(北大)にリクエストを出していた渦鞭毛藻シスト化石関連の文献が今年に入って(?)軒並み揃っている件.

しかも,よりによって "Katalog der fossilen Dinoflagellaten, Hystrichosphären und verwandten Mikrofossilien" まで……(渦鞭毛藻シスト化石とアクリターク化石の原記載カタログです.タクソノミストの命.もちろん,コピーは全部もっているんだけど,やっぱり手元に原本をおいておきたいじゃないですか……).

ほかにもコピーすら持ってない本,部分的にしかコピーしていない本なんかもいくつか入荷している模様…….どーせ,北大で dinocyst 化石屋が育つことなんて二度とないんだから,買い取りたいくらいなんだけど……(本当はパクりたいところだけど,流石にそんなに反社会的なことはできないので).

2010年4月18日日曜日

三寒四温にもほどがある

昨日は,北海道でもないのに四月の雪が(少なくとも車に積もるくらい)降ったのに,今日は,晴れ晴れとした青空の広がるのどかな春の日和.

……いまにも体調を壊しそうです.

どうも,これは仙台特有の気候というわけではなく,今年が少しおかしいらしいのだけれど,かといってこの時期に(関東のように)暖かいのか,というとそこまででもないらしい.関東と北海道にしか住んだことのない僕からすると,なんとも中途半端な季節感です.

北海道では,そろそろ雪解けで出てきた冬のゴミや枯れ葉の類いが片付いて,新緑が芽吹きだすころでしょうか…….

関東では,そろそろ桜の季節も終わりに近づいて,そろそろ葉桜が見頃を迎える季節でしょうか…….

2010年4月15日木曜日

フットサルと体力低下

東北大(地学)の学生,教職員の人たちがやっているフットサルの会(行ってからわかったけど,結構マジ)に誘われたので,オフシーズンど真ん中の体力低下中の体を引き摺って,ホイホイ参加してきた.

フットサル(というか,サッカーすら)なんて,ここ数年,一切やっていなかったから完全に忘れていたけれど,走り通しのスポーツだったよね,そういえば…….

そんなわけで,絶賛,体力低下中のワタクシは,ゲーム開始 5 分前後で心肺機能が完全にダウン.久し振りに,酸欠による筋力ダウンを体験しました……(多分,高校時代の合宿以来).

しかし,球技自体,久し振りだったけれど,ビックリするくらい視野が狭くなっていることに気付いた.あと,頭では「こう動かなきゃ」ということが解っているのに,体力がついていかない.

また,やることもあるみたいなので,取り敢えず,次までには,タバコを控えて心肺機能の回復を図るかな…….

2010年4月14日水曜日

Bering Strait

ベーリング海峡の閉鎖時期(Early Paleogene)がいまいちわからない.

一般論では,late late Cretaceous から大西洋の拡大(まだ,ヨーロッパと北アメリカは離れていない)と北米大陸とユーラシア大陸の接近が始まっているものの,暁新世の初期では少なくともベーリング海峡は開いていてもいいといえる.一方,同様に一般論では,始新世には完全にヨーロッパと北アメリカは分離し,少なくとも middle Eocene にはベーリング海峡は陸橋として機能していた,といわれている.

僕がここ最近にレヴュウした限りでは,意外とここの閉鎖時期って,いい加減にしか論じられていなくて(まぁ,たとえ開いていたって sill だからね……),古地理図なんかも K/T boundary(大抵開いている)と early/middle Eocene(ほぼ閉じている)はよく描かれているものの,late Paleocene-early Eocene の図というものはほとんど見たことがない.

確かに,最も新しいこの海域近傍の Paleogene のデータを提供している IODP exp. 302 の成果論文を見ていると,PETM 時には Bering strait を開いて古地理図を描いているのだけれど(Sluijs et al. 2006 など),その図の参照元である Brinkhuis et al. (2006) の古地理図(early Eocene)では,Bering を閉じていて,それをもとに Sluijs が図を書き換えた時点でどういう推定があったのかいまいちわからないわけです.

僕のような North Pacific をやる人間にとっては,Pacific と Arctic の間で流れが一切なかったのか,少ないながらも水の交換があったのか(実際,Bering strait は開いていたところで水深が異常に浅いので表層水以外の交換は起こらないのだけれど,表層水が交換すると plankton は流入してくるので),は大きな問題です.

誰か詳しい人,この辺りの地史を解説しているいい論文を知っていたらご教示願います.

まっくぶっくぷろ

そろそろ買い替えたいなー,と思っていたところで,新 MacBook Pro の発表ってできすぎじゃね?(……というか,待っていたんだけれど)

(iPad の発売で遅れるんじゃない?的な)大方の予想を良い方に裏切って早めの発表.i5, i7 搭載型を含め,上位機種がかなり安くなってきた印象です.メモリがデフォルトで 4G 搭載なのもいい.

初期の購入者の様子を見守って,夏頃に購入かな〜(金銭的な問題も結構あるし).

けいおん!! 2 話

かなり稀な楽器マニアックトーク回.原作では 2 年の年度末相当の時期にやっていたエピソードだった気がするけれど,こういう形で 3 年に上がる前のエピソードを消化していくのか,と納得.

今回のハイライトは,SG 使いの名ギタリストが流れていったシーン,ということで.

(アンガス・ヤングとアイオミ大先生は解ったけど,はじめと最後がわからない…….各人の代表曲のアレンジがメドレーされているけど,最初と最後は聞いたことがあるようなないようなで,曲名からも判別不可です……)

--

因みに SG の指板がローズウッド(作中でハカランダと言っているので,よりにもよってブラジリアンローズウッド)だったのって,本当に初期型じゃねーの?それだと(状態にもよるけど,作中で保存はいいと言っているし)50 万円は安すぎる気がする.

2010年4月13日火曜日

のらねこ

今日の昼に家を出て車を見やると,自分の車のボンネットで猫が丸まっていた.

そう言えば,"野良猫" ってのも本州らしい風景な気がする.北海道でも野良猫は見掛けないわけではないけれど,基本的に冬を越せない野生の生き物を見ることは少ないわけです.

北海道でみた野良猫では,学部 1 〜 2 年の頃に工学部付近でみかけた親子猫と,理学部周辺で夏になるとみかけた黒猫くらいしか記憶にありません.それに比べると,こっちでは町中を歩いていると 5 回に 3 回くらいは野良猫をみかけます.

……まぁ,僕は猫(というか四足歩行する哺乳動物)が苦手なので,どうでもいいんですけどね.

2010年4月7日水曜日

こせいぶつがっかい

指導教官から唐突に参加しろとの指示.

今年は,学会にたくさん顔を出すつもりではあったのだけれど,地質学会まで待つつもりだったんだけどなぁ…….第一,俺,古生物学会員じゃないし…….

そんなわけで,転校し次第,いきなり予定が狂ってきているけれど,私は元気です.

けいおん!!

2 期が始まりました.

取り敢えず,原作をトレースしているものの,いきなり唯たちが 3 年生になったところからスタート.まぁ,妥当かと(2 年生の年度末は 1 期 14 話でカバーってことなんだろう).……しかし,このまま話が進むと "澪が外ライヴを嫌がる" エピソードが出てくることになるわけだけど,その辺は 1 期 14 話とどういうふうに整合性をとるつもりなんだろう?

2010年4月5日月曜日

いちだんらく

学籍の移動も完了し,自分の机や文献のセッティングが終わり,ひとまずは仕事のできる環境になりました.

あとは,実験設備のセッティングをやらなければならないんだけれど,取り敢えず,それは後回しで…….

ネタで落としてみたけれど

アプリが重すぎて 3G では僕の凛子ちゃんが全然起きてくれません…….

いまのところ,一回しかコミュニケーションに成功していませんが,まぁ,一笑いが取れたので,¥600- は安いもんです.